エアコンから変な匂いはしませんか?
今の家に引っ越してきて2年、その時に購入したエアコンなので古くありませんし、まだまだ掃除もいらないだろうと余裕かましていたのですが季節が変わって冷房を動かして見ると変な匂いが・・・あれ、これはカビ臭いとなりました。
なんだかんだで家にいる間はどの季節もエアコン動かしていることも多いですよね。
冷房じゃなくても除湿だけだったり使う頻度が高いからこそ、この際メンテナンスを兼ねての掃除をしようと思い、プロの業者さんに依頼しました。
なぜプロのエアコン掃除が必要なのか
上記の通り、春や秋の気候が良い日以外はエアコンを使わない日ではないかと思います。
エアコンの中はほこりが溜まりやすく、またカビの繁殖がしやすいです。
ほこりやカビが増えるとエアコンを通して部屋の空気が汚れてしまいますし冷房暖房の温度調整や除湿の効果が下がります。
その様なカビによる健康被害や非効率な温度調整による電気代の無駄遣いを避ける為に定期的にエアコンの掃除をする必要があります。
市販で販売されていますエアコンクリーナーで表面の汚れ、ほこりは取れるかもしれませんが内部までこびりついたものはバラして解体しないととりきれません。
僕の様な素人でも解体できるんであれば解体して掃除するのもいいのかもしれませんが、それが原因でパーツを壊したり、ハマり方が悪くて最悪はエアコンが動かなくなる可能性もあります。
加えて、水圧で汚れを落とす為、専用の水圧洗浄機が必要となりますし、内部はカビまみれのきったないエアコンになるのでうまく養生をしないと汚れた液体が壁紙についたりするのでそれならプロに任せた方が安心ではないでしょうか。
エアコンパーツの取り外し
これが自室の壁掛けエアコンです。
カバーを開けるとフィルターは埃で覆われていて、フィンの部分にはカビと埃がまじっていました。
2年間でもこれだけ汚れるんなら、5年、10年も掃除しないエアコンはどうなっているのかと思うと怖いですね。
エアコン本体の養生がけ
丁寧にエアコンが養生されているのは見ての通りです。
ウチもそうですが壁紙が白なので汚れた水が壁にかかるとその汚れとるの大変ですし、下手すれば取れません。
ここまでびっちり養生をすれば、よほどのことがない限りは汚れることはないと思います。
エアコンは電子機器なので水がかかると故障の恐れがある電子部品むき出しのところはPカットテープを貼り付けて水分が入らない様にシャットアウトされています。
清掃後の汚れた水はホースをたどって、写真には入っていませんがバケツに流れ込みます。
外装カバー、フィルター、ルーバーの洗浄
ガレージやベランダで水を取れる場所があれば、そちらで水洗いしてくれます。
ベランダがなかったり、あっても水を取れない無い場合はお風呂で洗ってくれます。
エアコン掃除の汚れがお風呂に残らない様に簡易清掃までしてくれますが衛生的に気にされる方はベランダで掃除してもらった方が良いでしょう。
フィンを水圧洗浄
これが1番見ごたえありました。
何がすごいって、水圧洗浄機で上から下にノズルを動かしながら掃除をすると汚い水がドボドボと下のバケツに入っていくのがわかるんですよ。
透明の養生シートから黒い水が飛び散るのを見ると掃除お願いしてよかったと実感する瞬間です。
ドイツ製の強力な高圧洗浄機ケルヒャーを使ったら素人でもフィン掃除できますか?と清掃業者さんに聞いたのですが、高圧すぎてフィンが曲がる可能性があるそうです。素直に水圧洗浄機で掃除してもらった方が良さそうです。
KARCHER(ケルヒャー) 高圧洗浄器 【洗剤タンク付き ・ コンパクト】 K2クラシックプラス K2CP
- 出版社/メーカー: Karcher(ケルヒャー)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
抗菌コート撒布
オプションでフィンに抗菌コートを撒布してもらいました。(+1000円)
これをコーティングすることでカビが生えにくくなるそうです。
この抗菌コートですが効果を疑っていて、僕は仕事でプラスチックの帯電防止コート材を扱っていまして簡単に言うと静電気を防止するほこりをつきにくくする効果があります。
もちろん、時間が経てばそんな効果は簡単に薄れてしまいます。
毎日、風や水分が出ていくエアコンなので抗菌コートの効果が持続するとは考え難いです。
オプションとしては安いですし、気休めにとしてお願いしましたが、次回清掃時に効果を確認したいと思います。
外装カバー、フィルターの取り付け、動作確認
ベランダ、お風呂で水洗いしてもらった外装カバーやフィルターを取り付けると元どおりです。
ちゃんとエアコンが動くのかを目の前で確認して作業終了です。
エアコンから出てきた汚れた液体です。汚すぎる・・・。
ほこり、カビもあったのですが業者さんが言うには油が多かったそうです。
料理の時の油をエアコンが吸い込んだのが蓄積されていたようです。
手慣れた作業でものの1時間そこそこで終了、キャンペーンをやっていて費用は¥6,000/台でした。
ざっと見た相場だと安い業者さんで¥5,000〜¥10,000/台で作業内容と価格はもちろん、保険に入っているかも重要です。
万が一、エアコンが作動しなくなった時の保証にもなるので保険加入している業者さんにお願いしました。
水圧洗浄機などの掃除器具が大きいので自動車での移動につき、自宅に駐車場が無い場合は近くのコインパーキングの実費分は請求されます。
また、自動お掃除機能付きや会社にある埋め込み型のエアコンだと価格は違うので確認した方がいいです。
自分で出来ない掃除だからこそ、ハウスクリーニングのプロにお任せしてもいいんじゃないかと思います。
もちろん、エアコン以外にもキッチンやバスルームだってプロに掃除してもらうこともできます。
季節の変わり目、エアコン掃除をして綺麗な空気にしてみたくなったらぜひ一度エアコンクリーニング頼んで見てください。