元ニートが30代米国株投資家。高配当とS&P500インデックスファンドで富裕層を目指す!

元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ

ブログ論

ブログは仕事と同じ

2017年9月18日

f:id:cjgg:20170918104631j:plain

有名youtuberみたく毎日更新はかないませんが週末に文章を書いたりして8月は20記事書くことができました。

1日で5記事書いた日もありますが、ひと月に換算2/3の日数と同じ記事数を自分でもよく書いたもんだと思います。
今月もぼちぼち書いているので1.5ヶ月続けている中で記事を作る時に意識していることがあります。

記事の納期設定をする

毎日20時に投稿すると細かく決めてしまうと挫折します。
時間がたっぷりある大学生や休職中だったりしても毎日となるとネタを拾ったり、記事を書くのは簡単じゃありません。

時期によって仕事の波があったり、さらにかわいそうなのは長時間労働が当たり前になっている職場にいると毎日書くのは無理だと思います。
むしろ、毎日書いてたおかげで寝不足になって仕事に支障をきたすと悪循環になってしまいます。

「1週間で3記事を書く」など、ざっくりした決め事を作ってみましょう。
仕事が早く上がれた時や休日の時に書き溜めることができます。
まずは無理なく、できるレベルでの納期設定をするのが良いです。

モチベーションの保ち方

これは閲覧数です。

このブログ、2016年から存在はしているのですが記事を書いたのは最初の1つ、2つで更新はほぼしてきませんでした。
その頃、どれだけ見られているか確認してみると1〜多くて3アクセス/日でした。

ほぼ、誰にも見られていないブログでしたが、8月に気合を入れてガッツリ更新したところ10〜30アクセス/日は継続して閲覧して頂いています。
もちろん、記事を書いた日は閲覧数はグッと伸びる傾向にあるのでそれも励みになりますね。

正直いって、記事の質が良いものばかりではありません。
あー、この記事微妙だなーというのもあるのですが質を問う以前に量をこなしていないので、気にせずガンガンあげる様に心がけています。

SEO対策も同様で、こういうタイトル、内容の工夫は他ブログでも記載されていますがゴチャゴチャ考えるだけの量に至っていないので今の段階では無視しています。

マイナスはない

幸か不幸か、閲覧数の低いブログは影響力なんてないのでよっぽど反社会的な記事を書かない限りマイナスはないです。

特に始めたばかりのブログ。
ウチのようなとこは書けば書くだけプラスになります。

それが0.1の子供の足くらいの前進かもしれないですが着実に積み重ねが結果になって表れます。
このわかりにくい世の中でこんなにわかりやすく結果がもらえる事ってそんなない気がします。

どうしても更新したくなくなったら

しなくていいんじゃないですか?

モチベーションのキープの仕方は異なりますし、黒い犬が自分の腹部に棲みつく気質のある方だっています。
無理のない範囲、できることからが大事です。
ブログは残り続けます。またやる気になるまでゆっくり待ちましょう。

最後に

さて、タイトルに記載した通り「ブログは仕事と同じ」です。

仕事でお客さんに答える納期ってちょっと余裕をもった納期じゃないですか?それでも実際はギリギリの納品になったり、下手すれば間に合わない事もあります。

質だって基準を満たしてないけど、とりあえず納品してなんとかならないか交渉したりする場面だってありますよね。

長時間労働が続いてメンタルをやられている人をそこそこ見てきていますがそうなる前に上長と掛け合って仕事量を減らしてもらったり、なんなら休職して治す事も必要な場面もあるかと思います。

仕事の時にする行動とブログは似ているので、自分が仕事をする時にどういう立ち居振る舞いをするのか考えながら書いてみれば良いと思います。

ぜひ、ブログ始めてみてください。
楽しみ方、人それぞれでいろいろとありますから。

  • この記事を書いた人

中山ゆう

2019年よりサーフィン、プログラミングをはじめました。食は京王線の情報中心です。より良い記事をお届けできるようがんばります。

-ブログ論

Copyright© 元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.