元ニートが30代米国株投資家。高配当とS&P500インデックスファンドで富裕層を目指す!

元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ

京王線

京王線に乗る人は必見、回数券をうまく使えば京王線沿線だとお得に移動できる方法を紹介

2018年5月25日

多摩や調布方面、東京の西側に行くことがあれば乗る機会があるかもしれない京王線ですが、最近では全席予約制の京王ライナーができたりと話題になることが多い路線です。

この沿線上は新宿、渋谷といった繁華街から近い駅でも治安がよく住みやすいところも多く人気のある路線です。
住んでもよし、遊びにいってもいい京王線ですが私鉄ならではの割引、回数券が存在しています。

中山ゆう
新宿駅からSuicaでタッチして京王線に乗るよりも近くの金券ショップに寄るのは一手間かかりますがお得です!

今までなんとなくSuicaやPASMOをタッチして改札をくぐっていたかもしれませんが、どうせ同じ距離、電車に乗るのです回数券を利用すれば割安に済ませる方法を紹介していきますので最後までご覧ください。

回数券の種類

f:id:cjgg:20180525215012j:plain

 

普通回数券時差回数券土休日回数券の3種類があります。

自分の住んでいる場所、行動範囲に合わせてどの回数券を購入するのが良いのか参考にしていただければと思います。

普通回数券

ご利用できる日時の制限はありません。
いつでもご利用になれます。

毎日ではないけど、平日の朝晩、週に何度か通う用事や客先があればこの回数券を購入してみるといいかもしれません。

決まった区間10枚分の価格で11回の券が発行されます。

時差回数券

平日の10:00~16:00。
土・休日・12月30日~1月3日の終日。

平日のラッシュの時間を除いて空いている日中、土日祝日といった休みに使える回数券です。

決まった区間10枚分の価格で12回の券が発行されます。

土休日割引回数券

土・休日・12月30日~1月3日の終日。

土日祝日のみに使用できます。平日は使用不可です。

決まった区間10枚分の価格で14回の券が発行されます。

注意点

注意点は以下、3点にまとめました。

  • 決まった区間でしか使用できない。
  • 3ヶ月以内で使い切らなければならない。
  • 現金のみでの購入(クレジットカード使用不可)

メモ

これらを注意しながら、自分に合う回数券があるのか確認してみましょう。

回数券が購入できる場所

回数券が買える場所ですがいくつかあります。

たくさん必要なのか、今日1回しか乗らないかによって買う場所も変わってきますのでご覧ください。

駅構内の券売機

これが1番割引率が高いです。

複数枚綴りになりますので、京王線ヘビーユーザーならば駅での購入一択ですね。

主要駅近くの金券ショップ

映画のムビチケや新幹線の回数券が売られているチケットショップでも京王線の回数券がバラになって売られています。

もちろん、駅で買うよりも割高ですが普通に改札をくぐるよりもお得です。

新宿から乗る場合は新宿西口側に沢山並んでいる金券ショップで購入してから乗るのがおすすめです。

実際の割引率は?

通常の切符:¥280

◎新宿⇔府中の場合

普通回数券:¥255

時差回数券:¥233

土休日割引回数券:¥200


最大で4割も安く利用できるのを考えてみるとかなりお得なのがわかります。

金券ショップでバラ売りされている回数券の価格の相場は?

2018年8月12日:情報更新しました。

 

新宿駅近くで金券ショップで通常複数枚で販売されていますがバラにして販売している京王線の回数券の相場を調べてきました。

 

金券ショップごとや時期によって価格が異なることがありますので、参考程度にしてくださればと思います。

区間 通常回数券 土日祝割引回数券
新宿 ⇔ 幡ヶ谷・幡ヶ谷・笹塚 ¥99 ¥120
新宿⇔ 下高井戸・桜上水・上北沢・八幡山 ¥130 ¥110
新宿⇔ 芦花公園・千歳烏山・仙川 ¥170 ¥135
新宿⇔ つつじヶ丘・柴崎・国領・布田 ¥190 ¥155
新宿⇔ 調布・西調布・飛田給・武蔵野台 ¥220 ¥180
新宿⇔ 多磨霊園・東府中・府中・分倍河原 ¥260 ¥210

(2018年8月12日現在)

 

実際の割引率を新宿⇔府中を上記項目で書きましたが、駅券売機で回数券を購入した場合が¥255、金券ショップでバラ売りになっても¥260とほとんど変わりないようです。

 

金券ショップがこんなに安く回数券を販売していて、儲けがあるのか不思議ですが京王線利用者にとってはありがたいですね。

 

京王線で新宿⇔調布に頻繁に通うけど、定期券ほどは必要ない場合だと駅の券売機で回数券を、新宿経由で京王線に乗る場合ならば新宿駅西口近くの金券ショップに立ち寄るのが良いと言えます。

メモ

京王線に主要駅には金券ショップがあり、そこでは京王線の回数券が売られています。下北沢、京王稲田堤付近の金券ショップで販売しているのをみたことがあります。

最後に

京王線でお出かけの際、時間に余裕があれば駅近くの金券ショップで回数券を手に入れるもよし、休みに通っているジムや習い事があれば土休日割引回数券を手に入れてみると節約になりますよね。

この回数券を知って入れば、小田急線と京王線上の間にある目的地ならば、京王線を使ってお得に目的地へたどり着くことだってできます。

手間はかかるかもしれませんが、この小さい節約が積み重なれば大きな金額となります。

時間があるときには、ぜひこの方法を試してみてください。

  • この記事を書いた人

中山ゆう

2019年よりサーフィン、プログラミングをはじめました。食は京王線の情報中心です。より良い記事をお届けできるようがんばります。

-京王線

Copyright© 元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.