元ニートが30代米国株投資家。高配当とS&P500インデックスファンドで富裕層を目指す!

元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ

IT

友達と飲みに行った時のワリカンでLINE Payの便利さに気付かされた話

2019年8月15日

QRコード決済していますか?PayPayやOrigami Payなどのキャンペーンのたびにアプリをインストールして決済していました。

お得な決済手段としてQRコード決済を利用していましたが、本当にメリットはそこじゃなくて、友達に簡単に送金できるということでした。

友達と一緒に食事に行く機会、アクティビティやイベントなどで細かいお金のやりとりをする必要がQRコード決済によってなくなるかもしれません。

その中でも他のQRコード決済よりも、LINE Payがはるか便利なのを今回は紹介していきたいと思います。

中山ゆう
LINE Payの送金を使うことで友達との飲み会前にコンビニATMで9,000円を引き出して、千円札を補充する手間がなくなりました。

LINEで繋がっていると送金が可能

PayPayでも、PayPay残高を送金することはできます。

ただし、電話番号やPayPayのIDが必要となって、送金相手によって都度都度設定・確認しなければならない煩雑さがあります。

↑PayPayだと電話番号、PayPay IDが必要らしいです。PayPay IDを設定した記憶すらありません。

LINE PayでしたらLINEで繋がっている相手にだったら、それだけでLINE Payの残高を送金することができます。

自分の銀行口座から相手の口座に送金するとなると、銀行のネットバンキングにログインする→支店番号、口座番号、名義人の名前を入れて、金額を入れると手間がかかります。

書くと簡単に見えますが、ネットバンクはログインにやれ暗証番号、ログインパスワード、暗号カードに記載されているのを指示通り入力といってめんどくさいです。

アルコールが入っていたら、その作業、はたしてできるでしょうか。

また、銀行口座でのやり取りだと送金に対して手数料だって取られることが少なくありません。

手間なく簡単に個人間送金ができて、しかも送金に対して手数料がかからないことがQRコード決済の最大の強みなのかもしれません。

注意

酔っ払って、LINE Payで送金しようとして関係ない人に送金してしまった失敗しました。幸い、連絡をして返していただけましたが、相手と金額をよく確認してから送金しましょう。

どうやって送金するのか方法を紹介

送金したい友達をLINEで開きます。

左下の×を押すと↓の画面が開きます。

真ん中の列の一番左、送金を押します。

一番上の送金するを押します。

送金したい金額を入力すれば完了します。

飲み会が終わったあとに、1人が全額支払って、合計の支払金額を人数割した金額を会計した人にLINE Payで送金すれば終了です。

ワリカンした際に細かいお金がない、大きいお札がないとかそういう心配をしなくて済みます。

お店側としても、LINE Payで勝手にやり取りしてくれた方がお金を渡し間違えリスクのある両替は避けられます。
店も客も楽できますよね。

難点が、100円単位ということです。

実際、現金でのワリカンの場面で1円単位で細かく割ることはないんですけど、こういうツールを使った決済ならより公平性を持てる1円単位でやり取りできたらと思いました。

お金をいくら使ったのか把握しづらい

友達とどこかの街に行くと、いろんなお店にはしごして飲みにいくことがほとんどなので、その店では僕が会計をして、友達がLINE Payで送金する。

次の店では友達が会計して、僕がLINE Payで送金するといったことを繰り返して、5店舗を越えてくるともういくら使ったかわかりません笑

現金のワリカンなら財布に残っている金額が目視できるので、使いすぎているのを実感することができますが、QRコード決済を経由していると途端、確認が難しくなります。

シラフならいいですけど、3店舗を超えたあたりで普通の計算も怪しくなるので現金とQRコード決済を足し合わしていくら使ったかのようなちょっと複雑な計算できないくらい酔っ払っています。

現金だとお金を使ったと実感しますが、使っていても現金が減りが半分になるQRコード決済を使ったワリカンです。

実際はもっと使っているのに現金が減っていないことで気持ちがデカくなって無駄遣いしないように気をつけましょう。

現金化することも可能

一番簡単なのはセブン銀行からですが、出金できる最低金額が1,000円〜、手数料が216円取られてしまいます。

現金化することは可能ですが手数料がかかりますし、それならLINE Payで決済できる店舗、コンビニ、ドラッグストア、家電量販店、飲食店など、使える店も増えているので現金にしないでそのままLINE Pay残高のまま使うのが一番良いと思います。

最後に

まとめ

  • LINEでの送金は簡単
  • 使いすぎに要注意
  • LINE Pay残高の現金化はオススメしない

今回は決済だけではなく、QRコード決済のLINE Payを利用して送金に使用すると便利というのと紹介しました。

中国ですとホームレスがQRコード決済でお金を受け取っているというのも見るぐらいで、手軽に送金できる便利さは今後、より注目されるのではないでしょうか。

QRコード決済は山ほど増えていますが、7Payなど問題が起きているモノもあります。

僕の場合はとりあえず、そのQRコード決済を使ってみて、使用頻度が高いようだったら継続して使用、思ったよりも使わないならアプリ削除としています。

どのQRコード決済を残しているかは別の記事で紹介するとして、自分の生活圏内で利用できる店舗が多いQRコード決済に偏ってくるものだと思います。

QRコード決済はまだという方はぜひ、一度Line Payを試していただければと思います。

  • この記事を書いた人

中山ゆう

2019年よりサーフィン、プログラミングをはじめました。食は京王線の情報中心です。より良い記事をお届けできるようがんばります。

-IT

Copyright© 元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.