元ニートが30代米国株投資家。高配当とS&P500インデックスファンドで富裕層を目指す!

元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ

投資

【FAQ】マイホームの繰り上げ返済か、インデックスファンドかどちらにお金を投入すべきですか?

2020年9月28日

はじめまして、既婚、子供2人いる38歳サラリーマンです。

3,500万円で埼玉でマンションを購入しました。

金利は1.27%で35年ローンを組んでいます。

妻と共働きなのでお金に若干の余裕があり、ローンをどんどん繰り上げ返済していこうと思っていましたが昨今の株価上昇を見て、投資の勉強をしたところ

インデックスファンドだと年間3~5%の上昇が見込めることがわかりました。

マイホームの繰り上げ返済とインデックスファンドの購入、どちらがお得なのでしょうか。

 

A.マイホームの繰り上げ返済とインデックスファンドの積み立て、両方をしましょう。

 

ご質問ありがとうございます。

僕も30代半ばなので、周囲の友達は結婚して子供が生まれ、中央線上にマンション、離れた郊外に戸建てを買っているなんて話も聞きます。

リアルな友達と「お金」の話はお互いの内情を知っていてエグくなりがちですから相談しにくいですよね。

 

中山ゆう
どちらか一方だけではなく、投資はバランスです。自分の精神状態がよくなるのが大事です。

 

以下、具体的な解説をしていきます。

ローンは借金、まだその家は自分のものではない

前提として、ローンはリスクを高めるものです。

 

カード払いでの海外旅行や、スキューバダイビングの道具でローンを組むことは非難されがちです。たかだか、数十万程度でです。

こと、マイホームとなると5000万円オーバーを借りて、30年以上返済するローンは心配されることなく、むしろ、家を買ったことを祝福されることがほとんどでしょう。

 

マイホームという対象になると、思考停止になりがちですが借金です。

 

来年どうなっているかわからないのに、10年後がわかりますか?

コロナでより僕らの未来なんて、何が起こっても不思議じゃないと実感しましたよね。

それを35年で完済するローンは人生においてリスクを上げる行為であることを認識しましょう。

 

インデックスファンドのほうが利回りが高いから、儲かればそのお金で繰り上げ返済をと考えているのならば、逆にコロナショックのような暴落が起これば資産が大幅に減る可能性もあるのです。

twitterでは入金力と煽る投資家も多いですが、まず繰り上げ返済できるお金を作ることが大事です。

税制上有利な方法で投資信託を購入する

iDeCoやNISAを使って、投資信託でインデックスファンドを買うのもオススメです。

【長期投資】貯める順番は①現金→②iDeCo→③NISAがおすすめな理由

投資商品を買う上でどの制度を使うか、その順番の重要性を上記記事で開設しているので御覧ください。

所得税・住民税が得になったり、投資商品の利益に対して税金がとられないなど、そういう仕組みを積極的に使って買い進めましょう。

 

繰り上げ返済するお金、iDeCoやNISAを使ってインデックスファンドを買うお金の両方をバランスよく組み合わせていくのが良いと思います。

 

インデックスファンドを全力で買い続けるのも、ローンを繰り上げせずにいるのも、どちらもリスクを上げるので、自分にとって心地のいいバランスをつかむのがいいと思います。

必ず、現金は一定金額貯める

ローンの繰り上げ返済、インデックスファンドの購入の両輪で進めていきますが、待ってください。

 

もしもの時の現金は必ず持っておきましょう。

 

僕自身、資産が1,700万円(2020年9月現在)ありますが、その8割は現金です。

投資をはじめた4年前から少しずつ少しずつ投資商品を買っていったことがわかると思います。

 

急に給料が下がった、仕事がなくなった、病気をした等々、何が起こるかわかりません。

そういう不測の事態が起こった混乱している最中、持っている投資商品を現金に換える決断は容易ではありません。

目先、半年ぐらい無収入になっても生活できるお金は持っておくことをオススメします。

最後に

まとめ

  • 繰り上げ返済、インデックスファンドの両方をバランスよく
  • 自分にとって心地のいい精神状態になるポジション取り
  • もしもの時の現金は必ず貯めておく

奥さんと子供がいて、マイホームを購入すると身動きが取れなくなりがちですが、その中でもできることはあります。

将来への不安、心配で押しつぶされそうになりながらも何もしないのが一番よくありません。

今の自分と向き合って、何をすべきか行動をすることで不安は和らぎます。

 

35年の長い返済を早めることもできますし、資産運用で老後のお金を貯めることだってできます。

小さい一歩でも10年、20年と積み重ねると予想を上回る大きな力となるのです。

 

僕自身、4年の投資で節約志向が強くなり、よりお金が貯まりやすい体質になったことで資産を増やすことができました。

もっと長い期間になれば、一層の効果が期待できます。

質問者様も良い未来になることを心より祈っております。

  • この記事を書いた人

中山ゆう

2019年よりサーフィン、プログラミングをはじめました。食は京王線の情報中心です。より良い記事をお届けできるようがんばります。

-投資

Copyright© 元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.