元ニートが30代米国株投資家。高配当とS&P500インデックスファンドで富裕層を目指す!

元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ

仮想通貨 米国株ETF

【最強の矛】攻めの投資は仮想通貨とQYLDの2本にした理由

 

中山ゆう
仮想通貨、QYLDの魅力を説明します!

投資が好き、資産が増えていくのを見ているだけで時間が過ぎていく中山(o_miy_a)です。

今回は自分の資産を爆上げするかもしれない?そんな2点の投資対象について紹介していきます。

この記事を読んでほしい人

  • 爆発的キャピタルゲインを狙いたい
  • インカムゲインで投資している実感を味わいたい
  • ミドル〜ハイリスクを覚悟できる

メインの投資”+α”の部分である仮想通貨とQYLDについてピックアップしていきます。

インデックス以外の投資もしてみたい人に必見です。ぜひ、最後までご覧ください。

仮想通貨は資産を10倍にしてくれる可能性あり

ビットコインのチャートだが、1年前まで1btc=130万円そこそこだったのに、2022年4月2日現在、500万円を超えています。ざっくり4倍の価格だ。
2年前は80万円だったので5倍以上になっています。さらに5年前は50万円台なので10倍、つまりは5年前に1btc購入していれば50万円から500万円になっています。

S&P500の年間平均利回りが6.8%、これもなかなか高いがたった5年で10倍になる投資対象はなかなかないです。

中山ゆう
5年前に20btc買っていれば億っていました・・・

逆に1年前に暴落した際は600万円から300万円台まで半値近くまで下がっています。それだけボラティリティが高いハイリスクな投資対象であるのも理解しよう。

 

僕としては、ビットコインを含めた仮想通貨の購入の仕方は総資産の10%未満かつ安いと確信した時に買います。

10%未満にした理由は資産100万円なら10万円、5000万円なら500万円までなら最悪、仮想通貨が無価値になったとしても許容しやすい金額だからです。

仮に5000万円のうちの4000万円仮想通貨に突っ込んでいて価値が無くなれば残り1000万円、再帰を図り元の資産5000万円に戻るには20年近く掛かってなんなら元に戻るのすら困難かもしれないです。

トレードをしないのも付け加えておきます。ハイリスクなものにさらにリスクをぶっかけるような行動は避けた方がいいでしょう。

 

100万円分ビットコインを購入して5年後、1000万円になっていたとしたら、それだけで一財産築けます。1000万円あれば家の頭金、高級車も買えますからね。

仮想通貨を買うならcoincheckがオススメ

仮想通貨で最も有名で実績のあるビットコインはもちろん、取り扱い仮想通貨数は国内最大級のcoincheckで仮想通貨を購入するのがオススメです。

coincheckのいいところは、仮想通貨の積み立てが簡単にできます。設定さえしておけば毎月、決まった金額の仮想通貨を自動で買ってくれる初心者でもすぐに始められます。

いつでも仮想通貨が買えるようにcoincheckの口座開設だけでもしておきましょう。以下より簡単にcoincheckの口座開設できます。

コインチェック

毎月のインカムがほしいならQYLD

年利11%(2021年実績)、毎月分配金がある配当に極振りした米国株ETFのQYLDがオススメです。

中山ゆう
僕はQYLDを500株持っており、毎月1万円弱の配当金を受け取っています

【史上最悪の】QYLDを100万円分購入します【二日酔い】

衝動的にQYLDを100万円購入した↑の記事をご覧ください。

 

QYLDの良さは

  • 分配金に特化している
  • 1株の価格が安い
  • 毎月分配金がある
  • 暴落の影響がQQQより少ない

いいところの目白押しに見えます。暴落でめちゃくちゃ下がった実績もなく、1株あたり安いから無理なく買い増しできて、毎月分配金があるから投資している実感も湧きやすいです。

その一方でデメリットとして

  • タコ足配当の年がある
  • 株価の上昇は期待できない

分配金を多く出し過ぎている年があり、今後もこの高配当を維持できるかは分かりません。QYLDの株価が上昇するのは難しく、その分は全て分配金で吐き出されているとみていいでしょう。もしも、キャピタルゲインも狙いたいなら半分だけカバードコール戦略を使っているQYLGを購入するのもいいでしょう。

 

僕は日本円にすると120万円分QYLDを保有しているので税引き後で年間10万円のインカムが狙えます。年末にちょっといい旅行や月1でディナーに行ってもいいかもしれません。

中山ゆう
分配金・配当金は心の余裕です

 

SBI証券ではQYLDを含む米国株ETFの自動積み立てが可能です。
以下より口座開設が可能です。

SBI証券[旧イー・トレード証券]

最後に

まとめ

  • 仮想通貨は爆上げする可能性あり
  • 分配金極振りのQYLDで毎月配当金を狙おう
  • 仮想通貨・QYLDはハイリスク商品

仮想通貨は儲かっているから当初購入した10万円分が50万円を超えているからいいものの、もしかすると5万円、3万円以下になっていても不思議ではありません。消えていった草コインもたくさんあります。

QYLDは実力以上に分配金を出し過ぎてタコ足配当の年もあり、いつまでこの高配当が続くのか分かりません。QYLDの特性上株価UPは期待できず、これで配当が下がったとしたら株価も下がる可能性大で配当はないし株価は下がるし悲惨な結果になります。

その辺りのリスクを理解した上で仮想通貨、QYLDともに購入しています。

Twitter上では全力で仮想通貨やQYLDを購入している人がいて、かっこいいですがそれだけのリスクを受け入れられるかどうかは自分とよく相談してください。

中山ゆう
僕は1投資商品に極振りするのが怖いです

メインはインデックス投資、スパイスに仮想通貨やQYLDのような尖った投資商品を買う、そんな投資手法はいかがでしょうか。

最後までご覧いただきましてありがとうございます。投資情報に興味がある方はTwitter(o_miy_a)のフォローもよろしくお願いいたします。

  • この記事を書いた人

中山ゆう

2019年よりサーフィン、プログラミングをはじめました。食は京王線の情報中心です。より良い記事をお届けできるようがんばります。

-仮想通貨, 米国株ETF

Copyright© 元ニート、米国株ETFで富裕層を目指すブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.